|
一緒に時間を過ごせることがただ嬉しくて
レンズの向こうのあなたのことが眩しくて。
気がつけばカメラを持っている僕が
いちばんいい笑顔だったりする。
「大好き」って伝えたい。
ただ、言葉にするよりもっと大切なこと。
ちゃんと伝わるように思いをこめること。
こんなに好きだと思えること、
もしかしたらこの先ないかもしれない。
当たり前に明日がやってくる保証などない。
だけど絶対に忘れたくない。
永遠に続くかのような心地よい愛のリズムにのって
カシャカシャカシャカシャ・シャ。
僕だけが知っている知らないあなたを見せてあげる。
世界中が嫉妬しちゃうような作品をつくろ、二人で。
1枚1枚の写真が本気の愛を込めた
あなたへの。そして、誰かへのラブレター。
|
|
最高にハッピーな瞬間だって、数秒後には過去になる。
溶けてしまいそうに甘いひとときも
いつしか、味気ないものとなる。
そして、鮮やかな今も、当然のように
色あせてしまうんだろう。
だけど。
懐かしい気持ちで、昔の写真を見返したとき
その写真の中に「今」を見つけることが
できたなら、それは多分あなた自身の可能性。
それは、いつだって自分を支えてくれている
キラキラ夢のかけら。
写真には「未来」がうつっている。
そのことに気づいた人が
自らの手で明日を築けるということを、
「大好き」という気持ちの次に伝えたい。
だから僕は写真を撮るんだ。
たとえ、ひとりでも、あなたが
ちゃんと生きていけるように。
いつだって「幸せ」を選べるように。
|
|
「本当の自分というものがわからない」
そんなあなたにこそ、僕の前に現れて欲しい。
「誰も私の気持ちに気づいてくれない」
そんなあなただからこそ、写真を撮らせて欲しい。
カメラの魔法で包んであげる。
レンズの力で導いてあげる。
シャッターの音に酔わせてあげる。
そして。
同じ時を過ごし、溶かしてあげよう。
あなたがいつのまにかつくってしまった心の壁を。
自分を見つめる扉をあげる。
運命を変える写真があるとしたら
それはあなたと一緒につくりあげていくもの。
|
|
愛とは…
求めないこと。
おしつけないこと。
決めつけないこと。
ただ、ありのままを受け入れること。
興味をもつこと。
知ること。
理解すること。
寄り添うこと。
そして、心の奥底からわき上がる
言葉にできない気持ちを「共有」できたとしたら、
撮影という行為は
「愛」そのものになる。
「愛」はわかちあうもの。
ねぇ、「写真」が「愛」だとするならば
それはやはりわかちあうもの、
ということで間違いないよね?
|
|
▼オムニバス写真集▼
▼テレビ出演!▼
▼インタビュー記事▼
▼インタビュー記事▼
|
|